上に戻る戻る

【職長・協力会社の方向け】明日の作業指示、もっと分かりやすく伝えませんか?『モニまる』で実現する指示の見える化

職長さん、そして協力会社の現場責任者の皆様、毎日お疲れ様です。 現場をまとめ、作業を円滑に進めるため、日々ご尽力されていることと思います。

そんな中で、こんなお悩みはありませんか?

  • 「朝礼で伝えたはずなのに、『聞いてません』と言われてしまった…」
  • 「言葉だけではニュアンスが伝わらず、作業の手戻りが発生してしまった…」
  • 「危険箇所の指示が全員に徹底できているか、正直不安だ…」

こうした指示伝達に関する悩みは、現場の生産性低下や、最悪の場合、労働災害にもつながりかねない、非常に重要な問題です。

もし、これらの悩みを解決し、チーム全員が「一目見ただけで」正しく作業内容を理解できる方法があるとしたら、知りたくはありませんか?

その答えが、モニター付き電子黒板『モニまる』です。

あなたの“指示の悩み”を、『モニまる』が解決できる4つの理由

『モニまる』は、単なる大きなモニターではありません。職長さんの「こうだったらいいのに」を形にする、現場の頼れるパートナーです。

1. 指示が 一目でわかる!「言った言わない」の撲滅

言葉だけの指示は、人によって受け取り方が変わってしまいがちです。『モニまる』を使えば、図面や写真、作業手順書などを大画面に映し出すことができます。全員が同じものを、同じように見ることで、認識のズレがなくなり、「言った、聞いてない」という不毛なやり取りそのものを現場からなくします。

2. 安全意識が 格段にアップ!危険の見える化

毎日のKY活動(危険予知活動)も、『モニまる』で変わります。当日の作業範囲と危険箇所を写真やイラストで赤丸を付けて表示したり、過去のヒヤリハット事例を共有したりすることで、危険を「自分ごと」として捉えやすくなります。視覚に訴えることで、マンネリになりがちな安全指示も、緊張感を持って伝えられます。

3. 朝礼が “短く、濃く” なる!準備もラクラク

「朝礼のために、早朝から準備が大変…」という声もよくお聞きします。『モニまる』なら、前日のうちに共有したい資料のデータを準備しておけば、当日は画面を切り替えるだけ。ホワイトボードに何度も書いたり消したりする手間もありません。朝礼時間を短縮し、その分、作業前の確認やコミュニケーションに時間を充てることができます。

4. 外国人作業員にも しっかり伝わる!

近年増えている外国人作業員とのコミュニケーションに、頭を悩ませていませんか?『モニまる』があれば、身振り手振りに加えて、イラストや写真、翻訳アプリの画面などを大きく映して説明できます。言葉の壁を越えて、作業内容や安全に関する重要な指示を、より正確に伝える手助けとなります。

「使いこなせるかな…」その心配は無用です!

「便利なのは分かったけど、IT機器は苦手で…」 ご安心ください。『モニまる』は、スマートフォンを触るような感覚で、誰でも直感的に操作できるように設計されています。

  • 指で直接書き込める! 映し出した図面の上に、補足事項や注意点を直接書き込めます。
  • スマホの画面をそのまま映せる! 現場で撮った写真を、その場でワイヤレスで『モニまる』に表示し、すぐに全員で共有できます。

レンタルサービスを利用すれば、設置や初期設定、操作方法のレクチャーまでサポートしてくれる場合がほとんどです。

まとめ モニまるは、職長の負担を減らし、チームを強くする

モニまるを導入することは、単に機材を一つ増やすことではありません。 それは、職長さん自身の負担を軽減し、指示の質を高め、チーム全体の生産性と安全性を向上させるための投資です。

作業員一人ひとりが「今日のやるべきこと」を正しく理解し、納得して作業に取り組む。 そんな理想の現場を、『モニまる』と一緒に作ってみませんか?

「うちの現場でも使えるかも」と思われたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

author avatar
ya-monimaru
icon

建設現場のDX化をご検討中の方へ

モニまるの導入により、御社の現場でも同様の効果が期待できます。
まずは無料デモでその効果をご体感ください。

お問い合わせ 資料ダウンロード

建設現場のDX化に
役立つ情報をお届け

最新の導入事例、活用ノウハウ、お得なキャンペーン情報など、 現場の生産性向上に役立つ情報を月数回配信しています。 ※ワンクリックでいつでも解除可能


    ご登録いただいた個人情報はプライバシーポリシーに則り利用させていただきます。