内装仕上げ工事業
従業員数10社以上の専門工事業者が関わる大規模改修現場名
山積みの書類から解放。ペーパーレス化で残業時間45%削減を実現
抱えていた課題
O建設 現場監督 田中様
現場で作業するよりも事務所に戻ってからが本番です。大量の書類や日報の処理、当日変更のある図面の差し替えなど、定時退社なんていつできたかってくらいですよ。
現場監督の田中様(34歳)は、現場の品質管理よりも日々発生する膨大な事務作業に追われることに大きなストレスを感じていました。特に、膨大な紙の書類の処理と、事務作業による長時間残業について毎日悩まされている日々でした。
モニまる導入による解決策
O建設 現場監督 田中様
モニまるを導入するまでは毎日残業でしたし、どの書類がどこの場所なのかわからなくなることもあり管理できている状態ではありませんでした。
- あらゆる書類のデジタル化
紙書類をスマホ撮影でデジタル化し、「モニまる」をハブとして一元管理する。 - 提出状況の「見える化」
モニまるで協力会社の日報提出状況を一覧表示し、未提出者への催促の手間を削減した。 - 検索性の向上
書類をデータ化したことで日付や会社名での検索が瞬時に可能となり、書類を探し回る時間がなくなった。

活用方法
- デジタル日報・納品書ポストとして 日報や納品書を現場でスマホ撮影しアップロードすることで、事務所に戻らずどこからでも提出。
- 書類提出のリアルタイム 各社の提出状況を一覧化し、全体の進捗を視覚的に管理。
- ペーパーレス検査 指摘事項や是正箇所の写真をその場で撮影し、議事録のペーパーレス化を実現。
導入効果
モニまるを導入してから半年で様々な成果が現れています。
主な改善効果
- 監督の残業時間を月平均で45%削減 毎日2時間以上の書類整理の時間が約30分に短縮。
- 年間約30万円のコスト削減 紙・インク代、ファイルの購入費、倉庫のレンタル料などの経費を大幅削減。
- 協力会社の事務負担軽減 事務所に戻って日報を作成・提出する手間がなくなり、現場で仕事が完結
お客様の声
(現場代理人 田中様 34歳)
正直に言うと、私の仕事は現場監督ではなく、書類整理係でした。日中は現場で職人さんとやり取りし、夕方から山のような紙と格闘する毎日。一番大事な品質管理に時間を割けず、何のために現場にいるのか分からなくなる時もありました。 部下にモニまるをすすめられた時も、これ以上覚える仕事を増やすなと、最初は反発したんです。でも、実際に使ってみて、驚きました。仕事が増えるどころか、今まで私を縛り付けていた大半の仕事が消滅したんですから。先月、初めて月末処理を残業せずに終えられた時は、本当に感動しましたね。モニまるは、単なる効率化ツールじゃありません。私から無駄な仕事を奪い取り、本来やるべき仕事に集中する時間を与えてくれた、働き方改革のパートナーです。
今後の展開
今回のプロジェクトでペーパーレス化の大きな効果を実感したため、今後は勤怠管理や経費精算なども含めた、あらゆる間接業務のデジタル化を推進していく計画です。将来的には、「モニまる」を現場の統合管理ダッシュボードとして、原価、工程、人員、安全のすべてをリアルタイムで「見える化」し、データに基づいた現場運営を実現していきたいと考えています。
